2025年がみなさまにとって釣果溢れる1年になりますように。
※昨年まで年賀状でお配りしていた割引券ですが、本年はご来店時に全ての方に割引回数券をお渡しいたします。
ぜひご来店の際にお受け取りください!
2025年がみなさまにとって釣果溢れる1年になりますように。
※昨年まで年賀状でお配りしていた割引券ですが、本年はご来店時に全ての方に割引回数券をお渡しいたします。
ぜひご来店の際にお受け取りください!
アルミウィザードご利用いただいたお客様から釣果情報をいただきました。
常陸利根川中流域でシャッドラップを使いキャッチしたそうです。利根川でももう1本釣れたそうなので今年は季節の進みが遅いようです。
エキスパートご利用のお客さん出船です。
朝の冷え込みも冬らしくなってきました。
昨日、ヤマハ13ftをご利用いただいたお客様から釣果情報をいただきました。
常陸利根川の下流域では釣果が伸びないため、中流域のベイトが集まるエリアを狙ったところ、ジャークベイト(110サイズ)で2人で20本以上キャッチできたそうです。
ベイトの存在や地形を意識してポイントを探していくのが効果的なようです。
先日、ヤマハ13ftのエレキに動作の違和感があったため確認したところ、スイッチに不良が見つかりましたので新品に交換しました。また、ストライカーのエレキペダルも接触不良が確認されたため、こちらも交換いたしました。エレキやエンジンなどに違和感を感じる場合は、お気軽にお知らせください。修理対応いたします。
シーアークご利用のお客さん釣果情報です。
エリアは常陸利根川中流域、ルアーはミノー。喰い上げる瞬間が見えたそうです!サイズは85cm!川一番のグランプリ記録を更新しました。おめでとうございます!
先日、エキスパートをご利用いただいたお客様からも画像をお送りいただきました。
水温が例年より高いため、まだ魚が固まっていないようです。そのため、反応があるポイントを探しながら移動する方が良さそうです。
ヤマハ13ftご利用のお客さん釣果情報です。
そろそろシーバスのシーズンですが今年は水温が高いのか、逆水門が開閉しているのが影響してるのか、なかなか爆釣が続かないのですが水温が下がって安定してくれば、船中30本、Max90cmオーバーの釣果が期待できそうです!
エキスパートご利用のお客さん利根川へ向け出船です。
今年利根川が調子良いですよとお伝えすると、水門操作がわからなくて行った事が無いとの事でしたので水門操作方法とポイント、危険箇所をお伝えしました。
グーグルマップへポイント記載してありますので興味のある方は御覧ください。
先日プロショップKsボートファクトリーの秋月さんとロデオクラフトの森田さんがシーバス狙いのユーチューブ撮影にハーツマリンへ来られた模様がアップされていますので是非御覧ください!
撮影の場所はレンタルボートエリア内なので興味のある方は是非ご利用下さい!
ハゼ釣れ始めました。逆水門下流で船中30本程度釣れたそうです。サイズはこれから大きくなっていく感じです。ハゼ釣りご希望の方は事前に伝えて頂ければポイントなどお伝えしますので是非ご利用下さい。
エキスパートご利用のお客さん出船です。
お客さんへ最近調子が良い利根川をお勧めしたところ行ってみたいとの事だったので、水門の操作方法や危険箇所、有望ポイントをお教えしました。利根川の橋脚ではシーバスも狙えるので合わせて攻めることをお勧めしました。利根川へ釣行したい方にはアドバイス致しますので是非ご利用下さい。
こちらは昨日利根川でヤマハ13ftご利用のお客さんがクランクでキャッチしたシーバスです。他にもシーバス狙いの人が1人10本以上キャッチしたとの事ですのでシーバス狙いもそろそろ良さそうです。
アルミ ウィザードご利用のお客さん釣果情報です。
利根川テトラでクランクを使ってキャッチしたそうです。サイズは50.0cm他にも35cmもキャッチしたそうですので水温も下がってテトラへ集まりだした様です。川一番グランプリ記録更新です。おめでとうございます。
レンタルご利用のお客さんへは利根川への行き方や危険箇所のアドバイスしますので是非ご利用下さい!